ドッグトレーナー専攻の専門学校在学中に絶対やるべきこと5選!

目指す方へ
この記事は約7分で読めます。

皆さんこんにちは!この記事を書いている「みんと」と申します。

犬との生活歴26年の26歳🐾

現在はドッグトレーナーとして7年働いています!

Twitter→(@WithaDog1

今回は在学中でやるべきこと!をテーマに記事にしていきますよ!

なんとなくで学生生活を送ると後で後悔します、、とはいっても学生時代にしかできないこともいっぱいあります。

今回は自身の経験から学生時代にやってよかったこと、やればよかったと今思うことを計5つご紹介します!

どなたかの参考になれば!🦴

それではどうぞ!!!

スポンサーリンク

とにかくいろんな犬、人をみる!

専門学校によって、

一人一頭を担当する、複数人で1頭を担当する、複数人で複数頭を担当する、

などなど異なるかと思います。

ですが、自分の担当している子以外は見ない、はもったいないと私は思います。

もちろん授業の方向性や先生の指導方針にもよると思いますし、担当している1頭と向き合うのは絶対必要で勉強になります。

ですが、その担当している子もずっとトレーニングするわけでもないと思いますし、必ず休憩が必要です。

その休憩時間何をしますか?

振り返り?次何をどのように教えるか考える?

これらもとっても重要ですし、今できているなら素晴らしいです!私が学生時代にはボケーとしていたり、おしゃべりしている人もたくさんいました。

では何をすべきか、「いろんな犬、人をみる」です!

クラスメイトが担当している犬を勝手に触るのはブッブーですし、犬も人への般化が苦手な子なら尚更だめです。

ですが、人のトレーニングを”見る”ことはできますよね?

自分と同じ時期に同じ期間トレーニングを学んでいるクラスメイトのトレーニングしている姿、そのトレーニングで犬がどのように変わるのか、、どうでしょう?見てみたくないですか?!

もちろん皆勉強中なので良い方向だけでなく、犬を悩ませてしまうケースもあるでしょう。そんな時に自分ならどうするか、なぜ今犬はこのような行動をしたのか、客観的に見ることはとっても勉強になります。

是非、空き時間には意識して見てみましょう!新たな発見があるかも!!

ちなみに自分がトレーニングしている姿を動画で撮り振り返ることや、クラスメイトや先生に見てもらってアドバイスして、とお願いすることもとっても勉強になります。これはプロのドッグトレーナーでもやっている人が多いです。

自分の動きってかなり意識しないと分かりませんし、動画を撮って見返すと思っていた動きが全くできていないことも多々あると思います。

授業中にスマホを触ると先生に怒られると思いますが、きちんと理由を伝えれば逆に褒められると私は思います!いまならスマホで誰でもいつでも撮れてすぐ見返せますしね!

(っといいつつ怒られたらスミマセン!!事前に相談してみてください!!笑)

とにかく質問しまくる

これもとっても重要です。が、質問ってしずらいですよね。

正直、私も学生時代は授業中の質問は緊張や不安ばかりでした。

こんな質問して良いの?既に先生が話した内容を聞き逃しているだけだったら?などと。

ですが、分からないことは勇気を出してききましょう!!

まさしく、「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」です。

分からないことは”今”聞いておかないと、後になって聞く方がよっぽど恥ずかしいです。ましてや就職した後に分かりません、だと専門学校で何やってたの?(とまでは言われないにしろ)とガッカリされてしまうこともあるでしょう。

一人が聞きたいことは皆が聞きたいことです。

それが聞き逃しているだけでも、そんなことで怒られることもないでしょう。クラスメイトに感謝されるくらいです。

それでも授業中に聞くことがハードルが高いなら、授業の合間に先生に個別で聞きにいくのも良いです!

ですが何回か経験を重ねるごとに緊張は減って行くと思いますよ!!

是非いっぱい聞いて引き出しをたくさん増やしてください!!

何事も率先してやる

率先してなんでもやりましょう!!

もちろん良いように使われるのはダメですよ。ですが、雑用や掃除等みんながやりたがらないことも率先して動くようにしましょう!!

絶対誰かが見ててくれます。

例えば、クラスメイトがそんな姿を見ればどうでしょう?あいつが頑張ってるんだから自分も頑張ろう!と思ってもらえるかもしれませんし、何か手伝おうか?などと声かけてもらえるかもしれません。専門学校は高校ではなく同じ夢をもつ仲間です。数ヶ月もすればみんなで取り合いです。実際私のクラスはそうでした。

もちろん文句言いながらやっていたり、イヤイヤやっていたら誰も見向きもしないですよ笑

何事も楽しみながらやりましょう。私は掃除機かける時なんかにも毎回目標をたててました。

今日は●分以内に終わらせる!今日は丁寧にしてゴミ残しは3つまでにしよう!など笑

ゲーム感覚になるとサボっている人も目に入らず楽しく熱中できますよ!!

また、インターン実習先にだれか1名推薦しない場合はどうでしょう。先生の立場になると学校を代表として生徒を推薦するわけですから、率先して動く人をおすでしょう。

もちろん率先して動く姿勢は社会に出てもとても重要で自分の強みにもなりますよ♫

明日からでも今日からでも是非お試しください!!

最高の仲間・先生と良好な関係を築く

はい。これもとっても重要です!!

せっかく同じ夢をもつ仲間や恩師と巡りあえたんです。楽しみましょう!良い関係を築きましょう。

私は高校時代、そんなに友達も多くはありませんでした。

ですが専門学校は高校と違います、何度も書いている通り同じ夢を持った仲間がクラスメイトですから、息がまったく合わないということは少ないでしょう。

もちろん人間ですから苦手な人もいると思います。なにも全員と仲良くする必要はないと私は思います。気の合う仲間と良好な関係を築きましょう。

高校時代に仲がよかった友達でも犬のトレーニングのことを熱く語ると引かれます(経験談です笑)ですが、専門学校のクラスメイトだとどうでしょう。より熱い話が返ってくるかもしれません。

私自身も仕事で悩んだりした時の相談先は地元の友人ではなく専門学校の仲間のことが多いです。

インターンシップ実習には行けるだけ行く

様々なドッグトレーニングに施設に勉強に行ける機会は先にも早々ありません。

学生時代のこの貴重な制度を存分に使いましょう。

バイトとは違います。遊びに行くわけでもありません。”学びに行く”のです。メモ帳だけは一時も手放してはいけません。分からないことはなんでも聞きましょう。(TPOはわきまえてくださいね笑)

インターン先も忙しい中引き受けてくださるのには理由があります。もちろん学校先との関係性もあるでしょう。ですが少なからず見極めもしています。インターンでの態度が今後就活する中で大きなアドバンテージにもなります。

中には実習での動きでヘッドハンティングされるケースもあります。(もちろん自分に合っていないと思えば断れますのでご安心を)

そして様々なところに行くことで、このようなところで働きたい、ここは自分には合っていないかも、が何となく分かるようにもなってきます。もちろんインターンに行ったところで内部事情までは分からないので、失敗もあると思いますが、、ですが何も分からないけど良さそうだから受けるのと受けたいと思って受けるのでは違います。

今は大転職時代ですが、転職活動時代に数日かけて学ばせてください、という制度はありません。今しかないのです。

ほんとインターンシップにはメリットばかりです。

番外編:とにかく遊べ!!!楽しめーーー!!!!!

はい。散々書いてきましたが、せっかくの専門学生です!!!

しっかり遊びましょ!恋しましょ!!

高校卒業後に専門学校に入学すると(私もそうです)、高校時代の友人は大学生活をenjoyしているでしょう。

負けないくらい全力でとことん遊びましょう!!笑

学生時代の遊んだ経験や旅行に行った経験は人生の大きな財産です。

お酒の失敗もたまにはするでしょう。常識の範囲内で迷惑行為でなければ、それも経験だと私は思います。

もちろん遊んでばかりでもダメですよ!!

楽しく学びましょう!!やりたいことをより専門的にとことん学べるのが専門学校です!

犬と共に最高の学生ライフを🐾

まとめ

いかがでしたでしょうか?

番外編でも書きましたが、一番は楽しく学ぶことだと私は思います。

人生一度きり!何事も楽しみながら🐾

犬や人を見て、分からないことは質問して、率先して動き、最高の仲間をつくり、インターンにたくさん行ってください!

悩んだり泣きそうになったら、大好きな犬と全力で遊んでください。5分もすれば犬の無邪気な姿に大抵の悩みは吹っ飛んでいくでしょう!🐾

みなさんの学生ライフが少しでも良くなれば、嬉しいです🦴

最後までご覧いただきありがとうございました♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました